ども!テクテンだよ!
ゾンビランドサガ第5話のアイキャッチで食べるうどん。実はこのうどん、ちゃんと実在するお店の実在するメニューって知ってました?
お店は佐賀・福岡を代表するソウルフード「牧のうどん」。メニューはなんと「お子様セット(ミニセット)」らしいんですw
いやー盲点だった。今まで何度も牧のうどんには通ってるけど、お子様セットはさすがに頼んだことがなかったけん、ぜんぜん気づかんかったじゃーい!!
ってことで、実際に牧のうどんに行って「お子様セット」を40近い大きなお友だちが注文して検証してみたぞ(白目
CONTENTS
牧のうどんのお子様セットを検証だ!
さっそくやってきました。行きつけの「牧のうどん 唐津和多田店」さんです。
よーし!まずは「お子様セット」を注文するところからだ。キョロキョロとメニューを見渡すと・・・。
あったーーー!とりあえずメニューにはちゃんと存在していた。一安心。さっそく注文しました。
どんっ!!
うぉーーこれが「お子様セット」!?なんか普通のセット並にいっぱいありますやんw
サキちゃんはじめゾンビランドサガの面々はこれを食べてるんか〜感慨深いものがこみ上げてきます。
では早速検証していくばい!
うどんをチェック
まずはメインのうどんをチェーック!!これは分かりやすいぞ。
サキちゃんが真正面でガッツリ食べてるからね。ポイントはトッピングの3つ!
- エビ天(一番奥)
- お肉(中段、ネギもたっぷり)
- 玉子(手前、半身)
うん。画像と比較してみれば一目瞭然。
3つともリアルのお子様セットのうどんにちゃんとトッピングされてるね!
AZU
ごはんをチェック
続いては「ごはん」。これはチンチクが食べてる茶碗が分かりやすい。
白米ではなく、やや茶色がかったご飯。はい、間違いありません。これは「かしわご飯」ですね!
お子様セットにはかしわご飯がセットで付いてきます。半ライスよりも少し小ぶりだけど、牧のうどんでは超人気メニューなのでこれはありがたい。
小皿をチェック
続いて、小皿。これはさくらのお盆をチェーック!
ちょい遠目で分かりにくいけど、色からして「たくあん」と考えて間違いないでしょう。
実際のお子様セットにはたくあんの他にもキムチがついてくるよ。
追い出汁をチェック
最後に一応「追い出汁」もチェックしておきましょうw
フランシュシュが食べてるテーブルに置かれてるヤカン。これが「追い出汁」です。
もちろんお子様セットを注文してもちゃんと「追い出汁」は貰えるので安心してね。一人で注文してもついてくるよ。
(ほぼ)完全に一致\(^o^)/
ヒヤッハー!やったぜついにサキちゃんが食べてる「お子様セット」にありつけた👍
正月だけど聖地化して激混みの牧のうどん。こんなところでも経済効果出てますわ!#ゾンビランドサガ #ZLS #牧のうどん pic.twitter.com/IGHWkITtDI
— どやんすテクテン (@tekuten3) 2019年1月2日
- 3つのトッピングが入ったうどん
- かしわご飯
- たくあんとキムチの小皿
- 追い出汁のヤカン
うん、これらを総合的に考えて、ゾンビランドサガ第5話のアイキャッチに出てくるサキちゃんたちが食べてるうどんは牧のうどんの「お子様セット」と考えて良いでしょう!
でも、「(ほぼ)完全に一致」としたのには理由があるんですw
この黒っぽい緑っぽい何かが入った小皿?これだけが何なのかほんとに分からなかったんだよね(;・∀・)
テクテン
2019年1月9日追記
ツイッターで情報提供していただきました!「ざっしょくぐま」さんが注文したときには「昆布」と「わらび」の小皿2つが付いていたようです。色合いからすると「昆布」で間違いなさそうですね(・∀・)
コメントありがとうございましたm(_ _)m
その時の写真です(*^^*) pic.twitter.com/oeODcBZ7Ih— ざっしょくぐま (@zassyoku_guma) 2019年1月7日
ざっしょくぐまさん、ありがとうございました〜!
大きいお友だちでも大満足じゃーい!
実際に牧のうどんで「お子様セット(ミニセット)」を頼んでみたい、っていう人もけっこういるんじゃないかな?
そこで気になるのがボリュームだよね?お子様セットっていうくらいだから量が少ないんじゃない?ってぼくも思ってました。
だけど大人でも満足できる一杯に仕上がってるんですよこれが!
麺が減らない魔法のうどん!?
牧のうどんの麺は出汁を吸ってどんどん増えることで有名w
お子様セットの麺は通常よりもやや少なめの麺ですが、出汁をどんどん吸っていくので全然量が減っていかないんですよ。
食べきる頃にはお腹はかなり満腹状態になっちゃいます。牧のうどんの麺の楽しみ方は下記の記事でも解説してるよ!

コスパ抜群の一杯
お子様セットと言えど、ボリュームはかなりある。なのにお値段は「530円」という超庶民的な設定。
資金の少ない巽がゾンビィたちに腹いっぱい食わせるために牧のうどんに連れていくのも頷けますw
ネギも盛り放題、天かすも無料なので、途中で味変させていくこともできる。
▼お子様セットにネギと天かすを投入してみた
いろんな食べ方も楽しめるし、まさにコスパ抜群の一杯なわけですよ。
大きいお友達も充分に楽しめる「お子様セット」オススメじゃーーい!
聖地化されて賑わう牧のうどんに行ってみよう
ゾンビランドサガのアイキャッチで牧のうどんが取り上げられてからというもの、唐津店は聖地化しちゃって大行列が続いています。
店内もビックリするくらい人で大混雑!しっかりゾンビランドサガのポスターとクリアファイルも飾ってあるよ。
アニメのもたらす経済効果ってのは本当にすごいんだなと実感。唐津に聖地巡礼で遊びに来たときはぜひ肌で感じてみてくださいね。
そいぎんた〜
コメントを残す