こんにちは、愛車でドライブするのが大好きなAZUです!
夫婦で唐津市の波戸岬というところに出掛けてサザエのつぼ焼きを食してきました。
どんなところなのか、お値段はいくらするのか、美味しいのか追求してきたのでレビューします!
波戸岬ってどんなところ?
波戸岬は佐賀県唐津市鎮西(ちんぜい)町の東松浦半島最北端にある岬です。
写真の場所は、岬の駐車場から見える海岸入り口です。
AZU
デートスポットにもいいかもです。
周辺はハイキング、釣り、キャンプ、海水浴などのリゾートエリアになっています。
波戸岬はサザエのつぼ焼きが名物だそうですよ!
つぼ焼き屋台売店
この波戸岬入り口にある駐車場で、サザエのつぼ焼きを食べさせてくれる屋台売店があります。
屋台は13軒ほど連なっており、昔の長屋みたいな感じです。
車を降りると、潮風にのってサザエの良い匂いが私たちの鼻をくすぐります。
屋台のメニュー
- サザエのつぼ焼き
- イカ焼き
- アワビ踊り焼き
- 牡蠣焼き
HOW MUCH!お値段いくら?
お値段はというと、
サザエのつぼ焼き 一皿(3~4個) | 500 円 |
イカ焼き(タレ・塩)大 | 600 円 |
イカ焼き(タレ・塩)小 | 500 円 |
アワビ踊り焼き 一皿(2個) | 600 円 |
カキ焼き 一皿 | 500 円 |
基本は500円という良心的な価格。
いざ!実食!
私たち夫婦はサザエのつぼ焼きとイカ焼きとアワビ踊り焼きを食べました。
サザエのつぼ焼き
屋台のおばちゃんが炭火でサザエを手慣れた手つきで焼いてくれました。
サザエを焼いている香ばしい醤油の良い香りがして食欲をかき立てます。
AZU
出してくれたサザエはみな大きめで、身はプリプリしていてサイコーに美味しかったです!
身を食べた後の汁も身から出た成分がよく染みてて、一滴残らず飲み干しちゃうほど。
貝によくある、あのジャリジャリっとした感じもなく食べやすかったです。
おばちゃんの話によれば、サザエの大きさによって1皿分の数が3個になったり4個になったりするそうです。
アワビ踊り焼き
生きたアワビを炭火で焼いてくれて、ウネウネ動くアワビ。なんだかちょっとかわいそう・・・。
おばちゃんのご厚意で1個は塩味で、もう1個は醤油味で提供してくださいました。
私は事情があり食べなかったのですが、主人曰く美味しかったけれど焼きすぎていて微妙だったみたいです。
焼き加減の好みは人それぞれですからねぇ~。
イカ焼き
醤油味でいただきました。イカはプリプリとしていて歯ごたえがあってリピートしたくなる食感でした。
波戸岬は、イカで有名な呼子のすぐ近くですから、ここで食べるのもオススメです!
あっ!イカ焼きの写真!美味しくて、うっかり撮るの忘れちゃいました(笑)
参考に屋台売店リンク貼っておきます。よかったら見てみてください。
おわりに
少々ザックリな紹介でしたが、いかがでしたでしょうか。
ボッコちゃん
私たちは平日の混んでない時にいったのですぐ座れたのですが、繁忙期ともなるとなかなか座れないようです。
天気の良い日に潮風を感じながら食べるのは雰囲気もあり美味しいですょ!サザエの美味しさはでワンコインはもったいないくらいだと思いました。
AZU
食べに行かなきゃ損!ってくらいオススメです。
唐津にいらした際には波戸岬を旅のコースにいれてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す